HeartLink

婚活に役立つ情報をお届けするハッピーエンドブログ

【難問】婚活で引かれない趣味の書き方!注意すべきNG趣味と改善策を解説

 

この記事で解決できる悩み
①無趣味で書くことがない
②正直に書いたら引かれそう
③興味はあるが、趣味と言えるほど詳しくない


「趣味ってなにを書いたらいいの?」「女性受けする趣味を知りたい!」

婚活中にみんなが悩む「趣味」問題...

無趣味な方でも難しく考えなければ趣味はきっと見つかります。

趣味は会話の切り口として大事な項目
になってくるので、ここで「趣味」に関する悩みを解決し、前回よりも自信を持って会話を楽しめるようになりましょう!

 

婚活で「趣味は何ですか?」の正解の回答とは?

そもそも趣味とは?


趣味と聞くとなにかその分野に詳しくてはならいないと思うかもですが、実はそうではないです。趣味の定義って結構曖昧で、【今はまってること】や【昔やっていたこと(スポーツなど)】でも全然OKです。

趣味は何ですか?=会話のきっかけ。なので共通の趣味が見つかればそこから会話を広げることができます。逆に「特にないです…」や「家でゴロゴロ」などあまり共感もされず、会話の広がりが無さそうな答えはしない方が良いですね。

趣味を書くことのメリット

上記でも説明しましたが「趣味」=「会話のきっかけ」です。「はじめまして」の方との会話で入りやすいのが「出身地」や「趣味」の会話になります。

心理学的にも「自分と身体的または精神的な共通点が多い相手に親近感を持ち好意を抱きやすくなる」ということが提唱されているので、婚活における趣味はしっかり書いた方が良いのは間違いないです。

①会話のきっかけになる
②相手の価値観や好みなどを分かる
③共通の趣味があると、心理学的にも好意を抱きやすくなる。
④趣味を書かないのはデメリットしかない

「趣味は特にないかな」という理由で書かないのは、自分から仲良くなるチャンスを逃していることになるので「無記載」や「ぼんやり回答」は避けましょう!

趣味がない場合はどうしたら良い?

とはいえ何を書けばいいか分からないって人も多いはず。そんな時は難しく考えず「いつも何気なくしていること」や「単純に好きなこと」など一度ご自身の好きなものを書き出してみて下さい。

嘘はもちろんダメですが、過去にやっていたスポーツやこれからやりたいと思っていることなども、伝え方次第では立派な趣味になります。

具体的なイメージが湧きにくいって方は下記を参考に、自分なりの趣味を探してみて下さい!  

婚活ウケする趣味

女性受けが良い、趣味一覧

室内編

・YouTubeやネットフリックス鑑賞
・読書
・筋トレ
・ゲーム
・DIY
・資格取得
・アロマ

YouTubeやネットフリックスなどを趣味として答える場合はもう少し掘り下げて「作品名」を数点あげると良いですね!「このチャンネルに最近はまってる」や「この作品とても面白かったですよ」など、具体的なところまで伝えると相手もイメージしやすいと思います。

外出編
・食べ歩き
・カフェ巡り
・パワースポット巡り
・ジム通い
・BBQ
・映画
・散歩

カフェや食べ歩きなど、共通の会話として盛り上がりそうな話題は押さえておいていいでしょう。「あの店美味しかったです」など、具体例を上げればなおよしです!

あまりグルメに詳しくないって方は、インスタなどをチェックすると良いです。お店の紹介をメインに投稿している人が沢山いらっしゃるので、その中から良さそうなお店をチェックして下さい!リサーチ大事!

女性受けが悪い、趣味一覧

NG趣味

・競馬
・競艇
・競輪
・パチンコ
・麻雀
 

ギャンブル全般ですね。個人で楽しむ分には良いですが、婚活の場であえて伝える必要はないです。

ギャンブル関連の話題は「浪費が激しそう!」などネガティブなイメージを与えてしまうので絶対NGです。

 

まとめ:「趣味は何ですか?」の質問に失敗しないためには...

今回は、婚活の場で必須となる「趣味」についてお話させていただきました。趣味を苦手とする方は沢山いらっしゃいますが、趣味は会話のきっかけになり、相手との距離を縮める大切なワードになります。

ここに書いたことを参考にしていただき、苦手意識を少しでも解消していただければと思います。何回か試行錯誤を繰り返し、趣味から会話を広げれるようになれば、これまでになかった手ごたえや会話の広がりを感じることができるはず!

最後に「どのアプリが良いか分からない...」や「おすすめを教えてほしい!」など次の一歩にお悩みの方がいらっしゃいましたら下記を参考にしてください。

現役婚活スタッフの私が厳選したサービスになります。もちろん忖度なし!